署名の削除など、メールのどの部分を削除するのかを設定をします。
・Yahooのフリーメールの署名を削除する設定例
From: |
@yahoo.co.jp |
ここから: |
_____________________________________________
Do You Yahoo |
ここまで: |
空白のまま(何も入力しない) |
この例では「ここから」には2行分のデータを設定しています。
Yahooのフリーメールの署名は3行ですので3行設定しても構いません。
「ここまで」が空白ですので、「ここから」で指定したパターンに合致するところから、文末までの削除となります。
「@yahoo.co.jp」を指定することにより、差出人アドレスに「@yahoo.co.jp」を含むメール全てに適用されます。
これでYahooメールの署名部分だけを削除することができます。
※この例では、「ここから」の3行目に空白を入れてしまうと、期待通りの動作をしません。
・特定のメールの最初と最後をする設定例
setteirei@trans-mail.netさんからはいつも、
TRANS-MAIL転送サービスです。
ご利用ありがとうございます。
(本文)
--
TRANS-MAIL転送サービス
という形式でメールがくるとします。 本文以外を削除するには以下のように設定します。
From: |
setteirei@trans-mail.net |
ここから: |
空白のまま(何も入力しない) |
ここまで: |
TRANS-MAIL転送サービスです。
ご利用ありがとうございます。 |
まずこれで一度「追加」ボタンを押します。
From: |
setteirei@trans-mail.net |
ここから: |
--
TRANS-MAIL転送サービス |
ここまで: |
空白のまま(何も入力しない) |
つぎにこれでもう一度「追加」ボタンを押します。
1番目の設定ではメールの最初の部分が削除され、2番目の設定ではメールの最後の部分が削除されます。
まず1番目の設定で削除処理を行い、その結果を2番目の設定で更に削除処理を行います。
この処理を行う順番を、設定画面では優先順として対象メールアドレスのあとに表示しています。
設定を登録した順番=設定の優先順となります。
・本文中から特定の行だけを削除する設定例
たとえば、
SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE
この行は広告だけど、削除せずに読みたい!
SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE
のようなパターンで、「SALE-SALE-SALE-」の行だけを削除するには以下のように設定します。
(優先順1)
From: |
target@address |
ここから: |
SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE |
ここまで: |
SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE |
(優先順2)
From: |
target@address |
ここから: |
SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE |
ここまで: |
SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE-SALE |
この例では、「SALE-SALE-SALE-」の行が2行だけなので、2つ設定を行いました。
もし4行あることがわかっていれば、4つ設定を行います。
【ポイント】
・ここでの設定は、同じIDアドレスで取得した全てのTRANS-MAILアドレスに対して適用されます
・「圧縮設定」の「行削除設定」で「指定行削除を行わない」にすると、ここで指定する行削除は行われません。
・現在のところは設定できる数に特に制限は設けていません。
|